- オイシルキャリアTOP
- 利用規約
利用規約
株式会社オイシル(以下「当社」といいます。)が運営する求人サービスサイト「オイシルキャリア」(以下「本サービス」又は「本サイト」といいます。)の利用について、以下の通り本規約を定めます。
第1条(適用)
本規約は、本サービスに会員登録した方(以下「会員」といいます。)と当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
第2条(利用登録)
登録希望者が当社の定める方法によって利用登録を申請することによって、利用登録が完了するものとします。
当社は、利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、利用登録の申請を却下し登録を解除することがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
(1)利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
(2)本規約に違反したことがある者からの申請である場合
(3)その他、当社が利用登録を相当でないと判断した場合
第3条(会員ID及びパスワードの管理)
1.会員は、自己の責任において、本サービスの会員ID及びパスワードを管理するものとします。
2.会員は、いかなる場合にも、会員パスワードの譲渡、売買、貸与等の行為を行うことが一切禁止されます。
3.当社は、会員IDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、その会員IDを登録している会員自身による利用とみなします。会員以外の者からの不正なログインがなされた場合であっても、当社はこれにより発生した一切の損害等につき何らの責任も負わないものとします。ただし、当社に故意又は重過失が存在する場合を除きます。
第4条(会員の登録情報)
1.会員登録情報は、当社が所有するものとし、個人が特定できる情報(氏名・住所・電話番号・メールアドレス)については、本サービス提供に必要な範囲内での委託先への預託の他、会員本人による開示の承諾があるもの、法令に基づく場合を除き、社外への提供は行わないこととします。
2. 以下の場合については、会員本人による開示の承諾があったものとみなし、所定の範囲で登録情報を公開します。
(1) 会員が本サービス上で求人に応募する場合、氏名・住所・生年月日・電話番号・メールアドレス・年齢・性別・顔写真・学歴・職歴・資格・資格取得年等、会員が自ら入力した情報を応募先の企業会員に公開します。
(2) 会員が本サービス上でスカウト機能を利用することに同意した場合、同情報を企業会員に公開します。
3. 第1項にかかわらず、以下の場合については、当該会員の同意なく会員登録情報の一部(氏名・住所)を開示することがあります。ただし、当該開示が法令違反となる場合を除きます。
(1)当社及び他の会員若しくは第三者に不利益を及ぼすと判断した場合、警察又は関連諸機関に開示する場合
(2)警察、裁判所、検察庁、弁護士会、消費者センター又はこれらに準じた権限を有する機関から、登録情報の開示を求められ、当社がこれに応じることを判断した場合
(3)法令等に基づき開示が義務付けられる場合又は開示が許容される場合
(4)その他当社が開示を相当であると判断した場合
4. 当社は、入会の際に会員の申告する登録情報のすべての項目に関していかなる虚偽の申告も認めないものとします。
5. 会員の登録情報に変更が生じた場合、会員は速やかに所定の手続き行うものとします。
第5条(私的利用の範囲外の利用禁止)
会員は、当社が承認した場合(当該情報に関して権利を持つ第三者がいる場合には、当社を通じ当該第三者の承諾を取得することを含みます。)を除き、当社を通じて入手したいかなる情報も複製、販売、出版その他私的利用の範囲を超えて使用をすることができないものとします。
第6条(禁止事項)
会員は、本サービスの利用にあたり、以下の行為又はその恐れがあると当社が判断した行為を禁止します。
1. 法令又は公序良俗に違反する行為
2. 犯罪行為に関連する行為
3. 当社及び他の会員若しくは第三者の著作権その他の知的財産権を侵害する行為
4. 当社及び他の会員若しくは第三者の財産、プライバシー等を侵害する行為
5. 当社及び他の会員若しくは第三者に不利益を与える行為
6. 当社及び他の会員若しくは第三者を誹謗、中傷する行為
7. 当社の本サイト等の運営を妨害、或いは当社の信頼を毀損するような行為
8. 当社の承認を得ないで行う当会員の身分を利用した全ての営業行為
9. 当社のサーバー又はネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
10. 当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
11. 他の会員に成りすます行為
12. 当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接又は間接に利益を供与する行為
13. その他、当社が不適切と判断する行為
第7条(利用制限及び登録抹消)
1.以下の項目に該当する場合、当社は、当該会員への事前通知、承諾なしに会員資格を抹消することができるものとします。
(1)第6条に定める禁止事項その他本規約の各条項に違反した場合
(2)入会時及びその後のアンケートによるメンバーの申告情報が故意による虚偽の申告と当社が認めた場合
(3)パスワードを不正に使用し、又は使用させた場合
(4)当社が認めない不正な行為があった場合
(5)その他当社が不適切と判断した行為があった場合
2.資格を抹消する場合、その会員が当社に対して保有するすべての権利を抹消するものとします。
第8条 (退会)
会員が退会を希望する場合、当社が指定する方法に従い、退会申請を行うものとします。
当社は、退会申請を受理した後、速やかに手続きを行い、当該会員の登録情報を削除することにより退会手続きが完了します。
会員が退会した場合であっても、退会前に本サービスを通じて行われた取引や義務については、退会後も当該会員が責任を負うものとします。
第9条(免責)
1.当社は、本サイトに掲載される会員が登録した情報、当社に求人情報を掲載する企業及びその担当者(以下「企業会員」といいます。)が登録した情報、その他の第三者が登録した情報に関し、内容の正確性、有用性について何ら保証をしないものとします。
2.当社は、本サイトの内容や機能等について、不具合が生じないことを含め、一切の保証をしないものとします。
3.当社は、次のいずれかに該当する場合には、本サービスの提供に関して会員に生じた損害について一切の責任を負いません。ただし、当社の故意又は重過失による場合を除きます。
(1)不可抗力(天災地変、火災、停電、戦争、テロ、労働争議、法令の制定・改廃、行政命令、通信回線の事故その他これに準ずる事由)により本サービスの提供が停止又は中断した場合
(2)本サービスのシステムの不具合、エラー、障害等に起因するデータの消失、遅延、中断又は利用不能が発生した場合
(3)会員又は第三者による不正アクセス、不正行為、ウイルス感染その他セキュリティ上の問題が生じた場合
(4)当社による本サービスの提供内容の変更、本サービスの中断、停止、利用不能、企業会員の情報の削除又は消失、企業会員の本サイトからの企業会員登録の抹消が発生した場合
(5)その他、当社が合理的な注意義務を尽くしても回避できない事由に起因して損害が発生した場合
4.本サイトから他のウェブサイトへのリンク又は他のウェブサイトから本サイトへのリンクが設置されている場合でも、当社は、本サイト以外のウェブサイト及びそこから得られる情報に関していかなる理由に基づいても一切の責任を負いません。
5.当社は、会員が本サービスを利用することにより企業会員との雇用契約が成立するか否かについて、いかなる保証も行わず、一切の責任を負いません。
6.当社が本サービスに関連して会員に対して損害賠償責任を負う場合であっても、当社の責任は、直接かつ通常生じる範囲の損害に限られるものとし、逸失利益や特別損害については責任を負わないものとします。
第10条(サービス内容の変更等)
当社は、会員に通知することなく、本サービスの内容を変更し、又は本サービスの提供を中止することができるものとし、これによって会員に生じた損害について一切の責任を負いません。ただし、変更又は中止が利用者に重大な影響を与える場合、当社は可能な限り事前に通知するよう努めるものとします。
第11条(利用規約の変更)
当社は、本規約を随時変更することができるものとし、この場合、変更後の規約内容及び施行時期を適切な方法により周知又は通知します。
ただし、変更が会員に重大な不利益を及ぼす場合には、当社は事前に合理的な期間を設けて周知を行い、会員が変更内容に同意しない場合には、第8条の所定の手続きに則り、退会の手続きを行うことができるものとします。なお、当該変更の効力発生後に会員が本サービスを利用した場合、会員は当該変更に同意したものとみなされるものとします。
第12条 (反社会的勢力の排除)
(1) 会員は、以下の各号のいずれにも該当しないことを表明し、確約します。また、会員が以下のいずれかに該当することが判明した場合には、当社は事前の通知なく当該会員との契約を解除し、会員資格を抹消することができるものとします。
① 暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下「暴力団員等」という。)。
② 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること。
③ 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。
④ 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること。
⑤ 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること。
⑥ 役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること。
(2)当社は、会員が以下の行為を行った場合、事前の通知なく当該会員の契約を解除し、会員資格を抹消することができるものとします。
① 暴力的な要求行為。
② 法的な責任を超えた不当な要求行為。
③ 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為。
④ 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為。
⑤ その他前各号に準ずる行為。
(3)本条に基づく契約解除に際して、当社は当該会員に対して何らの損害賠償責任を負わないものとします。また、当該会員は、本条に基づき契約解除がなされた場合でも、既に発生した債務について履行義務を負うものとします。
(4)会員は、本条に基づき契約が解除された場合、当社が必要と判断する範囲で当該事実を公的機関又は関連する第三者に報告することに同意するものとします。
第13条(権利義務の譲渡の禁止)
1.会員は、当社の書面による事前の承諾なく、本サービスの利用契約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務を第三者に譲渡し、又は担保に供することはできません。
2.当社が本サービスにかかる事業を第三者に譲渡する場合(事業譲渡、会社分割その他本サービスの提供主体が移転する一切の場合を含みます。)、当社は、これに伴い、本サービスの利用契約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務及び会員が当社に提出した情報につき、当該事業の譲受人に譲渡することができるものとし、会員は、当該譲渡につき予め承諾するものとします。
第14条 (準拠法)
本契約の有効性、解釈及び履行については、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。
第15条 (管轄)
本契約に関して裁判上の紛争が生じた場合 は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意します。
- オイシルキャリアTOP
- 利用規約